どんな用具でも、試行錯誤しながら使い方のコツをマスターしていくことが大切です。
ここでは、生活の質を高めるために知っておきたい介護の知恵を紹介します。
衣服着脱は、あせらず動作をマスターして
排泄ケアの自立支援において、思ったより難しいのが衣服の着脱です。コツをつかんでゆとりのある時間帯から始めましょう。
便利な用具で介護負担の軽減を
排泄関連用具の給付・貸与制度について
高齢者や障害をもった方の排泄の自立を支援し、介護者の負担を軽減することで毎日の生活が少しでもゆとりあるものになるよう、公的な給付制度を積極的に活用したいものです。
主な制度として介護保険制度に基づく福祉用具の貸与や購入費の支給、障害者自立支援法に基づく日常生活用具給付制度などがあります。各制度によってその内容や手続きの仕方が異なりますので、居住地の市区町村の相談窓口や地域包括支援センターなどにお問合せ下さい。
※この表の用具は、「ADLレベルに応じた排泄関連用具の選び方」でご紹介した用具を中心にまとめたもので、制度上利用できる用具全てを表示しているわけではありません。制度内容は2008年4月に制定された内容ですので、その後に変更されることがあります。
ADL関連記事
・知っておきたいオシッコの話<ADLの低下>
・知っておきたいオシッコの話<高齢者の自立支援>
・ADLレベルに応じた排泄関連用具の選び方(1)
・ADLレベルに応じた排泄関連用具の選び方(2)
・ADLレベルに応じた排泄関連用具の選び方(3)
【監修者】神楽岡泌尿器科 院長「渋谷 秋彦」
札幌医科大学卒業後、大手病院勤務を経て2003年に「神楽岡泌尿器科」を開業。前立腺肥大の手術「HoLEP」を1,000例以上行った実績があり、日帰り手術を実現している国内有数の医師。出版「気持ちいいオシッコのすすめ」など