尿路結石は手術が必要?入院期間や費用について専門医が解説

背中から腰にかけて突然痛みを感じた際に考えられる尿路結石。サイズが小さい段階で発見できると、自然治療が可能です。

しかし、サイズが大きいと手術を視野にいれる必要があります。

今回は、尿路結石の手術が本当に必要なのか、入院期間の目安や費用についてご紹介します。

尿路結石の手術を視野に入れている方や、迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

【監修者】神楽岡泌尿器科 院長「渋谷 秋彦」

札幌医科大学卒業後、大手病院勤務を経て2003年に「神楽岡泌尿器科」を開業。前立腺肥大の手術「HoLEP」を1,000例以上行った実績があり、日帰り手術を実現している国内有数の医師。出版「気持ちいいオシッコのすすめ」など

尿路結石は手術が必要?不要?

医師から尿路結石と診断された際に、取り除くために手術が必要なのかが頭によぎった方も多いのではないでしょうか。

尿路結石は、結石のサイズによって治療法が変わり、小さい場合は薬物や生活改善で自然に排出を促す保存療法を選択できます。

しかし、尿路結石が10mm以上の場合は保存療法で排出するのは難しいため、手術が必要です。

尿路結石を取り除くための手術も3種類あり、それぞれ方法や入院期間が変わります。

結石のサイズが大きいと発覚した際には、かかりつけ医に相談しながらあなたに合った手術方法を決めましょう。

尿路結石は放っておくとどうなる?

尿路結石を放置しておくと、肝臓の機能の低下や感染症を引き起こす可能性があります。

また、放置すると結石のサイズが大きくなるため、排尿時に激しい痛みが伴うだけでなく、日常生活中に腰痛や肝臓に激しい痛みを感じやすいです。

一時的に痛みが引いた場合でも、かかりつけ医に結石が排出されたか確認してもらうと良いでしょう。

尿路結石の手術の種類

尿路結石を取り除くための手術は、大きく3種類になります。

  1. 体外衝撃波砕石術
  2. 経尿道的結石砕石術
  3. 経皮的腎・尿管砕石術

それぞれどのような手術になるのか紹介していくため、尿路結石で悩みを抱えている方は、参考にしてみてください。

1、体外衝撃波砕石術

体外衝撃波砕石術とは、体の外から衝撃波を当てて結石を砕く方法です。体の中で結石を小さく出来るため、尿と一緒に排石できる点がメリットとしてあげられます。

麻酔を使用しないため、高血圧症や心臓病などの合併症を持っている方でも治療を受けることが可能です。

入院期間の目安は1日~2日ほどで、医療機関によっては日帰りで対応してもらえます。結石のサイズによっては複数回治療が必要な場合があるため、事前にかかりつけ医に相談してみましょう。

2、経尿道的結石砕石術

経尿道的結石砕石術は、中部から下部の尿血管に結石ができている場合におすすめの手術です。

尿道から内視鏡を入れていき、結石をレーザーや衝撃波などで砕石します。短期間で確実な結石の摘除を望む場合に向いているでしょう。

状況によっては膀胱から尿管まで、尿が流れやすいようにカテーテルを留置する場合があります。

結石の大きさや位置も関係しますが、手術は通常2時間~3時間程度で終わります。

3、経皮的腎・尿管砕石術

経皮的腎・尿管砕石術は、結石のサイズが20mm以上と自然排泄や経尿道的結石砕石術では除去が難しいと診断された場合に行なう手術です。

背中から超音波で観察を行い、専用の針と内視鏡を腎臓内に入れ、レーザーや専用の装置を使って結石を砕く方法になります。

手術時間は3時間~5時間程度が目安です。1回のみの手術であれば、7日~10日程度の入院で退院できます。

ただし、2回以上手術が必要な場合もあるため、事前にかかりつけ医に確認しておくと良いでしょう。

尿路結石の手術費用はどのくらい?

尿路結石の手術費用は、医療機関や対応してくれる医師によって変わります。

また、尿路結石や治療方法によって変わるため、かかりつけ医に相談すると正確な費用を教えてもらえるでしょう。

たとえば、体外衝撃波砕石術の3割負担で8万円~10万円の費用になる医療機関が多いです。

ただし、経尿道的結石砕石術や経皮的腎・尿管砕石術は、麻酔や特殊な材料が必要になるため、手術費用が高くなりやすい傾向があります。

手術費用が気になる場合は、かかりつけている医療機関に相談してみましょう。

尿路結石の手術は保険が適用する?

尿路結石の手術は、保険が適用されます。体外衝撃波砕石術や経尿道的結石砕石術は、医療保険や生命保険などの対象になる場合があります。

また、高額療養費制度の利用も可能です。ただし、健康診断の段階で尿路結石が発見された場合は、健康保険費用が補償対象外になるため、注意しましょう。

尿路結石の手術をする際の入院期間の目安

尿路結石の手術の入院期間目安は、手術内容や尿路結石の多さによって変わります。

手術別に入院期間の目安をまとめると、次のとおりです。

手術方法入院の目安期間
体外衝撃波砕石術1日~2日
経尿道的結石砕石術数日~1週間
経皮的腎・尿管砕石術1~2週間

手術をする際には、4日~1週間程度を目安に考えておくとわかりやすいでしょう。

尿路結石の手術に関するよくある質問

Q、尿路結石の手術は日帰りも可能ですか?

A、尿路結石の手術は日帰りも可能です。ただし、対応してくれる医師や医療機関によって、日帰りの可否が変わります。尿路結石と診断された際に、事前に日帰りが可能か聞いておくと良いでしょう。

Q、尿路結石は手術しなくても治療できる?

A、尿路結石は、結石のサイズが小さい場合は、手術をしなくても治療可能です。結石が8mm以下の場合は、保存療法で自然排石で治療を行えます。

ただし、8mm以上の場合は手術が基本的に必要になるため、尿路結石がある際には、どのくらいの大きさか確認しましょう。

Q、尿路結石の手術で仕事を休む期間はどのくらい?

A、尿路結石の手術で仕事を休みたい場合は、入院期間の前後+1日ずつ取っておくと良いでしょう。

たとえば、体外衝撃波砕石術は体に負担が少ないため、2日~4日休みを取っておくと、身体への負担が少ないですよ。

Q、尿路結石でも性行為をしてもいいですか?

A、尿路結石と診断された場合でも性行為は問題ありません。体を動かすことで結石の自然排出を促す可能性があり、夫婦でできる運動療法にもなります。

しかし、尿が膀胱から体の外へ排出される”尿道”に結石がある場合は、結石自体が尿道を刺激する痛みや射精障害が起こる可能性があるため、性行為中に痛みを伴う場合は中止するようにしましょう。

まとめ

尿路結石は結石のサイズが大きい場合は除去するために手術が必要です。体に負担が少ないように、仕事を休む期間は余裕を取っておくと良いでしょう。

また、尿路結石は再発リスクが高いため、一度手術をしたからもうできないわけではありません。

適度な運動と規則正しい食生活がリスクを下げてくれるので、意識しながら生活をしましょう。

神楽岡泌尿器科では、院長直通無料メール相談も承っております。人には相談しづらいおしっこに関するお悩みや尿路結石に関するご質問など、お気軽にご相談ください。

院長直通無料メール相談