「おしっこを我慢は身体に良くない!」とよく耳にすることがあるかと思います。我慢という表現はストレスのかかった状態なので良くない事ですが、実はおしっこはちょっと待った方が、膀胱内を清潔に保つためにも身体にとって良い面があるんです。
今回は、おしっこが我慢できなくなる理由から、おしっこの我慢が身体に与える影響について、泌尿器科の観点から詳しく解説していきます。
札幌医科大学卒業後、大手病院勤務を経て2003年に「神楽岡泌尿器科」を開業。前立腺肥大の手術「HoLEP」を1,000例以上行った実績があり、日帰り手術を実現している国内有数の医師。出版「気持ちいいオシッコのすすめ」など
おしっこが我慢できなくなる理由
おしっこが我慢できなくなる理由には、単純に膀胱に貯められるおしっこの量に限界がくる状態の他に、「尿意切迫感」と呼ばれる急に我慢できないような強い尿意を感じる場合があります。この尿意切迫感は、以下に挙げる病気などが原因で引き起こされると考えられています。
- 過活動膀胱:膀胱への大きな負担がかかることで、膀胱の筋肉が過敏になり、尿が十分に溜まっていない状態でも尿意切迫感を感じることがあります。
- 膀胱炎:膀胱や尿道が炎症を起こし、刺激されることで尿意切迫感が生じます。
- 前立腺肥大症:前立腺が肥大することで尿道が圧迫され、尿意切迫感を伴うことがあります。
また、尿意を感じてから我慢できる時間は、個人差や状況によって異なります。例えば、緊張やストレスを感じている時や、冷たい飲み物を飲むと尿意を感じやすく、我慢できる時間が短くなる傾向があります。
おしっこを我慢している時の身体の仕組み
おしっこをする時に関係しているのが腎臓や膀胱といった臓器です。私たちの体では、老廃物を体外に出すために腎臓でおしっこが作られ、尿管を通って膀胱に一時的に溜められます。
膀胱は風船のように膨らむことができ、通常は200ml~400ml(だいたいコップ2杯分)程度のおしっこを溜めることが可能です。
膀胱に一定量のおしっこが溜まると、その情報が脳に伝わり、「おしっこをしたい」という尿意を感じます。しかし、すぐにはトイレに行けない状況などでおしっこを我慢したいときは、脳から「まだ出してはいけない」という信号が送られます。
この信号を受け取ると、膀胱や尿道を調整する筋肉が働き、尿道をしっかりと締めて尿を膀胱内に留めておくことができます。これが、私たちがおしっこを我慢できる仕組みです。
おしっこはどれくらい我慢できる?
膀胱の容量内(500ml程度)までは、身体に影響なくおしっこが我慢できると考えて下さい。
一般的に、オシッコは150ml程度溜まったら尿意を感じ、やや我慢して300ml程度溜まってからトイレに行きます。
尿意を感じたからといって、すぐにトイレに行かなくても問題はありません。しかし、膀胱の容量以上にオシッコが溜まるまで我慢すると我慢しすぎになります。
作業に集中しても尿意を感じるほどの強い尿意がくるまで、おしっこを溜めてからすると良いでしょう。
おしっこを我慢のしすぎは身体にどんな影響がある?
「おしっこを我慢すると膀胱炎になる」という話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。これは、膀胱内に長時間尿が溜まることで、細菌が繁殖しやすくなるためです。
一般的に、おしっこの我慢は膀胱炎のリスクを高めると言われていますが、それは膀胱が過度に拡張し、血行不良を起こして免疫力が低下することが原因の一つです。
一方、頻尿などで少量の尿を何度も排泄するのも、膀胱内の除菌作用が十分に働かず、膀胱炎のリスクを高める可能性があります。また、疲労やストレスなどで免疫力が低下している場合は、さらに細菌が繁殖しやすくなります。
たしかに、膀胱の許容量を超えて我慢し続けると膀胱炎や腎盂腎炎のリスクは高まりますが、トイレが街中に普及している現代においては、そこまで我慢する状況は稀です。映画館や仕事中など、一時的に我慢する程度であれば、過度に心配する必要はありません。
無理のない我慢でちょうどいい量のおしっこをためよう
「おしっこを我慢するのは良くない」という情報から、尿意を感じるとすぐに排尿する習慣をつけてしまうのは逆効果です。大切なのは、膀胱に適切な量の尿を溜めてから排尿することです。
膀胱内を清潔に保つためにも、1日2Lを目安に十分な水分を摂取し、膀胱にしっかりと尿を溜めてから排尿する習慣を心がけましょう。トイレに行きたくないからと水分摂取を控える方が、かえって体に悪影響を与えてしまいます。
おしっこの我慢は、程度や頻度によって体に与える影響が変わるため、適切なタイミングで排尿し、膀胱の健康を保つようにしましょう。
加えて、ご自身の膀胱内の尿量を把握するには「排尿日誌」をつけるのがおすすめです。
計量カップや、ペットボトルなどを使用して計測すると、1回のおしっこ量がわかり、我慢しすぎているのかもう少し我慢していいのかがわかります。
まとめ
今回は、おしっこが我慢できなくなる理由から、おしっこの我慢が身体に与える影響について解説しました。
おしっこの我慢は、膀胱炎などのリスクを高める可能性がある一方、一時的に我慢する程度であれば過度に心配する必要はありません。
大切なのは、適切なタイミングで排尿し、膀胱の健康を保つことです。
ご紹介した排尿日誌を活用して、まずはご自身のおしっこの量を測って見ることからスタートしてみましょう。
神楽岡泌尿器科では、院長直通無料メール相談も承っております。人には相談しづらいおしっこに関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。
おしっこの我慢については、以下の動画でも解説しているのでぜひご覧ください。
さらに、当院の院長はオシッコスペシャリストとして、誰も教えてくれないオシッコの習慣・仕方について詳しく本にまとめています。
おしっこに悩む全ての人に捧げた本なので、お悩みの方は参考にしてみてください。
著者:渋谷秋彦
【監修者】神楽岡泌尿器科 院長「渋谷 秋彦」
札幌医科大学卒業後、大手病院勤務を経て2003年に「神楽岡泌尿器科」を開業。前立腺肥大の手術「HoLEP」を1,000例以上行った実績があり、日帰り手術を実現している国内有数の医師。出版「気持ちいいオシッコのすすめ」など